06/30: ひとりバーベキュー@ティーラ
最終日の夜はバーベキューさーということで、PADIのUNDERWATERパスポート片手にティーラというバーベキューのお店に決めました。無敵のバウチャーチケットこと、「夕食券」を武器にするものの、経験値が足りなくて、「この肉だとメキシコ産だけども、あと1,500円追加で石垣牛になるよ」との声に、この鬱憤を肉で回復するべくアップグレードを敢行。ひとりぶんのバーベキューがきました。半分のキャベツに、海産物の鉄串や、ゴーヤーや野菜の鉄串などが刺さっていてその下には、肉が、肉があります。鉄板はすさまじい火力で、ひとりで処理するには忙しいくらいです。(正確にはひとり焼き肉の場合、食べるためには、自分できちんと焼かなければいけないため、ある意味フェア) たれはバーベキューと和風があって、スープとご飯がついてきます。こちらの空腹具合を悟られたのか、それとも閉店前の残りなのか、すっごい沖縄レベルのライス大盛りと海産スープがきました。スープうまうまでした。21:00に予約したらお客さんが私と他一組で、誰もいないため、トーチから少し離れた場所にアサインされました。この静寂と、美味しいご飯がたまらなく幸せさーとビールジョッキを飲んでいると、パンパンと音がして、上を見上げるとなぜか花火が見えます。どうやら1Fに垂れ幕があった具志堅さんの結婚式みたいです。沖縄の結婚式は派手なのかなあ。と、 妙に祝福されている気分。元気回復さー。3泊4日の楽しい休暇でした。また遊びで沖縄いきたいなあ。そんな余裕もなく、明日からはまた仕事開始です。がんばらなくては。。。
06/30: 中華みらいの「ちゅら空」セット
今日の夕御飯は「みらい」という中華料理のお店です。うちなー中華という感じで、パイナップル系やスイカを使った沖縄風味の中華料理です。無敵のバウチャーチケット「夕食券」を手にさっそく行くと、さっぱり系の「ちゅら海」セットとこってり系の「ちゅら空」セットの二択で、くたくたになった私は、もちろんちゅら空を選択です。
お惣菜とかスープとかに沖縄テイストが入っています。また、地元でとれる野菜も入っていて嬉しかったです。
回りを見渡すと女性とカップルがいっぱいでした。週末だったからかなあ。ひとりで入店して日焼けして熱くなった両手がじりじり。くたくたでビールがばがば飲んでいるといろいろと見られたり。恥ずかしかった。お化粧した方が良かったのかなあ。
それから、カップルの方が印象的。男性がすっごくすっごく一生懸命で、この休暇にかけているZE。と俺のターンを展開しているのに、女性の方があまりに対応が悪いのです。かわいそうだった。もっとやさしくしてあげればいいのに。
そのあとはBAR「クイヌバラ」に移動してお約束のお酒です。なんだか客層がすごくてお店の人もノリノリで居酒屋みたいな感じでした。ええ、ひとりマティーニやジンを飲み続けた私です。そんな感じ。もっと深夜にいけば良かったかなあ。
06/29: 石垣の朝
おはようございます。いけりり@石垣です。 朝起きたらゲームみたいでした。なんか隣で「朝は苦手なのよねー」とかあやね嬢が伸びをしているみたいな、デッドオアアライブエクストリーム2みたいな感じの場所です。ゲームでは確かエレナさんが電話をしながらパンにバターを塗っていたけれども、そんな感じです。ゲームとしか比較できない表現力の少ない私ですが、これをなんといったらいいのか、上等サー(素敵、最高)という石垣の朝です。海を見ながら朝ごはんをといけばよいのですが、昨日食べ過ぎ+お酒でうっうーな感じなので、さっそくダイビング研修に行ってきます!!目指すは限定水域PADIのCカードです。おーおー。
石垣到着は少し早くなって17:40です。747-500の後ろから降りました。珍しかったです!!ほとんど距離がないのにバスで空港ロビー前まで移動です。普通飛行機って、ランプが消えるとみんなすぐに席を立つじゃないですか!!東京ー大阪だと、ランプつく前にどたどた動くマナー悪いひとばかりなのに、今日の石垣便って、誰も席をたたなないのです!!マナー良すぎっていうか、沖縄タイム♪ みんなゆったりしてて、石垣にきたサーって感じです。そこから200円で乗れる巡回の送迎バスにのっていくつかバス停を過ぎて全日空ホテル&リゾート石垣に到着です。到着です。
ANA HOTEL&RESORT ISHIGAKI http://www.anaisg.com/isg/ は、石垣の大きなリゾート地で、テニスとか、ゴルフとか、マリンスポーツとかをしながら、のんびりと離島を楽しめるところです。いつもは石垣というと、フェリーターミナルからさらに竹富とかに経由したことしかないので、実は石垣での滞在は生まれて初めてです。ワクワクさー。ホテルはスーペリアをとっていたのに、新館のパティオ館の海が見えるダブルにアップグレードされました!!平日で、まだプレシーズンだからでしょうか。初めてなのにうpぐれとは嬉しいよー。これがすっごいお部屋だったのです!!
大きな窓からは一面の海で、静かなお部屋にひとり。ずっとここにいたい気分です。ありがとうサーという感じです。そして、すさまじく広いです。こんな広い部屋ハワイ以来だYO。ひとりでいったいどうしろと!!ラジコンでも走らせて遊ぼうかなあ。という感じです。
ハワイ島のリゾートよりもこっちが沖縄の方が大好きです。もちろん日本語が通じて朝夕ごはんがついてます!!さっそく泳ぎにいきたいなあ。水着は2セットもってきましたー。とりあえずレストランどこに予約しようか悩み中。
06/28: 那覇空港の航空機たち@2007
石垣便に乗り継ぐためにシグネットラウンジ@那覇空港につきました。ふーという感じで、350mmのチューハイ一杯だけしか飲んでないのに、もう極楽心地です。石垣便はプロペラかなあと思ったらジェットみたいです。MD-87あたりかなあ。沖縄は梅雨知らずの快晴です。きょうはあんまりがんばらなくてもよいかも。おーおーにゃー♪沖縄のにゃんこたちに会いたいなぁ。
たまたま石垣便が珍しくバスでした(那覇空港はかなり大きいので、バスはあまりありません)。この時間は到着便が連続するみたいで、かなりの航空機で那覇空港は混雑していました。間近に見える飛行機を嬉しくて写真に。タキシングしているところとかいいですねー。飛行機は747-500 ドルフィンジェットです。那覇空港の管制上、いつも最初300フィートを飛ぶのですが(最初はサービスでやっているのかと思いました)、今日は快晴でとてもきれいに海や街が見えました。素敵沖縄。いよいよ八重山上陸です。
06/28: いってきますサー Signet@HND
これから出発の羽田空港シグネットラウンジです。今日は東京もすっごくよい天気です。ちょっと疲れ気味で、朝いろいろと仕事をするはずがへたれてしまいました。とはいえ、たまのおやすみ。さっそく沖縄出発サー。今回は石垣にいってきます!!原稿も書きながらがんばってます。とはいえ、休みの今日は休みが嬉しくてまだお昼13:00なのに氷結レモンというチューハイを飲んでしまったサー。空の上のチューハイは幸せさー。雲はぷかぷか。気分は最高サー。ご機嫌サー
06/28: 和歌山からの帰り道 JAL SHM-HND
06/25: DP@HND 1

06/25: ANA 626 KOJ-HND
帰り道の鹿児島空港シグネットです。お客さんは少なめです。
実家ではいろいろと用事をしたり、歳をとると大変です。
あと、到着が遅かったので、近くに新しくできた串揚げやさんへお父さんと行きました。隣のおばあちゃんと昔の話しをしたりお昼はドルフィンポートのお寿司さんで「華アジ」というのをたべました。食べた頭と尻尾付近をから揚げにしてもらいます。美味しかったです。
06/25: Signet@HND HND-KOJ
いけりり@羽田シグネットです。BXな時期だけにラウンジも普段見かけない家族連れで激しく混雑しています。鹿児島便も満席みたいです。晴れているといいなあと思ったけれども鹿児島も雨模様みたいです。到着は飛行機が遅れて20:45。溝辺国際空港からはバスに乗って45分で鹿児島市内に到着です。バイクのメンテナンスしようと思ったけれども無理そうです。お父さんと焼酎飲んで終わりな予感。
06/18: JAL1385 HND-SHM
JAL1385 羽田 南紀白浜 です。機材はMD87。意外と静かです。バスに乗ってANAのいっぱいな第二ターミナル近くまでいきました。めずらしい飛行機も置いてあったりします。 意外にも南紀白浜寒いです東京より5度低いみたいです。そとも19時前なのにまだ明るいです。
06/18: ダイアモンドプレミアラウンジ@HND
06/12: OKA-HND ANAの雲
06/09: よっぱらい中@スターダスト ハーバービューホテル
ワンドリンク券に誘われて\ハーバービューホテルの10Fのバーのスターダストにきました。現在よっぱらい中です。早めにいけばピアノの生演奏が心地よい空間。素敵なお姉さんが弾かれておりました。カウンターのバーテンダーが若い女性でびっくりです。沖縄オリジナルカクテルを2ついったのですが2つとも外してしまいました。もちろんすごく美味しいのですがトロピカルというか。現在マティーニ中。よっぱらいです。私もがんばらなくては。。。
06/09: プールでひとりぷかぷか@沖縄ハーバービューホテル
沖縄の夏だー。さっそく泳ごうということで、ハーバービューホテルのプールにいきました。屋外プールは15*20mくらいな感じで、水深0.5m(50cmともいう)です。まわりには椅子があったり、かき氷とかを頼めたりと、いわゆるホテルのプールです。のんびりとした雰囲気。誰もいません。プール独り占め状態。メニューも良心的ですが、とりあえず誰もいないことをいいことに殺伐クロール開始。1時間くらい(数えてないのでおよそ1500mくらい)ひたすら泳ぎました。ちょっとバテました。それからはのんびりとぷかぷかしたり、誰もいないことをいいことに、バタフライの練習をしたり(ちなみに右足がつった。使ってないからかなあ)、平泳ぎをしたり、浮かんだりとかのんびりです。幸せー。屋外プールいくのも久しぶりなこともあって、誰もいないので、あがって座ったり、また泳いだりして2時間経過。まだ誰もきません。これは貸し切りかなあ。さすがに悪いからメニューにあるタコスとか頼もうかなあ(海の家感覚。)と思ったら若い男性20人くらいがやってきました。その若さはBoysBeみたいだった。さっそく退散です。でも楽しかったです。みんな海いくからプールはすかすかなのかなあ。おすすめです。
06/09: ハーバービューホテル@那覇
ホテルにつきましたー。今回宿泊するのはハーバービューホテルというANAホテル系列(IHGグループ)というところです。仕事ではまず泊まれないこのホテルはアイゼンハウアーも泊まったという由緒あるホテルです。 http://www.harborview.co.jp/
お部屋が混雑しているみたいでなんと8Fのダブルになりました!!すごくきれいなお部屋です。嬉しいです。空は青、遠くは海。無線の電波も飛びそうです。お約束のバーカウンターもあるし、今日は遊ぼう!!おー。っていうところです。
どうやら地下1Fにプールがあるみたいで、軽食とかも販売しているみたいです。水着をもってさっそく突入サー
06/09: ANA123HND-OKAジャンプイン気味
沖縄いってきます。ANA123羽田-沖縄便に乗ってます。今回は寝坊してジャンプイン気味でした。全力ダッシュ5分の苦痛はJAL鹿児島行き以来の悪夢です。年取るときついです。
いきさつはこんな感じです。
昨日酔っぱらって朝おきたのが7:50。→はっとインターネットをみて、飛行機が8:55に出るのを知り、急いで着替えて、荷物つくって神田を出たのが8:05。→山手線にのって、浜松町についたのが8:22。→すでに浜松町のANAの端末はNG。→8:25のモノレールに乗って、HND着が8:50です。この時間にPC立ち上げてWebチェックインしました。12Cゲット。→2タミのモノレール乗り場に8:50到着。→当然通常の手荷物検査とかではなくスタアラカウンターへダッシュ。Webチェックインしてたので、「沖縄、8:55」と叫ぶのが精一杯でした。→最後の場合、お断りしますと言われ、それから全力ダッシュです。もう恥ずかしげもなくHNDを激走する私。ミニ四駆もびっくりだ。→ゲート到着が8:53くらいでした。→ちなみにまだまだ全然搭乗手続の列が並んでいて、余裕な雰囲気。→ちなみに出発予定8:55なのですが、当然のように遅延)→これがITM便なら、みんなに睨み付けられて殺伐Timeなのですが、沖縄便ってみんな遅れてくるのかなあ。→なんと私はむしろ早い方で、みんなゆったりでした。さすが沖縄サー。→ドアクローズ9:00→そんな感じで、12Cに座ったら13が一列空いていて動きますかとCAさんに言われたサー。一列は幸せさー。
いずれにせよ、ジャンプインは恥ずかしいし、あんまりしたくないものです。気をつけます。反省。
06/06: ビジネスホテルBAN3
府中の宿泊はビジネスホテルBAN3です。今回が2回目ですが、結構居心地がよくて好きなところです。よくある典型的なビジネスなのですが、LANと珈琲とパンが2個、水つきでよい感じです。下のそばやさんでお酒飲んで今日は早く寝ます。ではでは。
06/02: 現在ダイアモンドプレミアラウンジ@HND
いけりり@朝のDPラウンジ羽田空港です。さすがに土曜日だと、この時間で も誰も人がいません。またーりメールを書いたりしてます。今日は時間ができるので、梅田を満喫したり、日本橋とかもいってみたいです。とはいっても梅田の好きな喫茶店にいったりするくらいなのですが、楽しみさ。飛行機も空いているといいなあ。