ikeriri-top

製品一覧CommViewTamoGraphWiPryChanalyzerAccessAgility netool
ProfiSharkIOTAタップDualcommペネトレ機器パスワード復元Wireshark

サイトサーベイツール一覧TamoGraph ProNetSpot

無線LANのサイトサーベイならいけりりへ
サイトサーベイのツール販売・技術協力・教育をいたします

サイトサーベイとは無線LANの見える化の方法のひとつで
オフィスや店舗、屋外などの無線の状況を計測して、
帳表を作成することで無線の状態を分析するものです。

ヒートマップ=電波強度(dBm)がどれぐらいか
TamoGraphPro
実測値で電波の状況を見える化することで
無線LANの電波の到達状況を見える化します。
また無線LANの設計・実装時の証拠にもなります

カバレッジ図=その場所でもっとも強いSSIDが何か
VisiWave
実測値で自社・自店舗の無線ネットワークが
正しくオフィスや店内、屋外やイベント会場をカバー
しているかを確認することができます(実測・予測)


サイトサーベイツール
TamoGraph Site Survey

Ekahauが高すぎて導入が困難な企業様へ TamoGraph Pro Site Surveyは同様の機能の安価なサーベイツールです。 アクティブサーベイ、パッシブサーベイおよび予測サーベイに対応 カバレッジ図・ヒートマップ TCP/UDP/ICMPのスループット図 スペクトラム分析図など多数の帳表作成、連続マッピング等が行えるツールです。 ぜひご相談(→Online)くださいませ。 サイトサーベイ初めての方向けに 自分たちでサイトサーベイを行うためのお手伝いや無線LANサイトサーベイ教育 (別途有償)も 行っております。さらに簡易的なサーベイでよい場合にはNetSpotも用意しております。

TamoGraphProはサイトサーベイツールで、
納入先のお客様のオフィスや公衆無線LANの地図、図面を読込み
信号が強い弱いの地図(ヒートマップと呼びます)やSSID(AP)の信号が
入るか地図(カバレッジ図といいます)等のレポートを作成するものです。

サーベイツールは英語UIで癖もあり、無線LANの知識やノウハウも必要です。
導入時教育・サーベイ実施も対応いたします
→ご相談ください(SSL/TLS)

サーベイには予測サーベイ(机上でオフィスを描画、壁や柱を定義、APを設置、パラメタを設定)や
パッシブサーベイ(地図を読み込んで、ポイント上でクリックして計測、最終的にデータを集計)や
アクティブサーベイ(地図を読み込んで、ポイント上でスループット等を測定、データを集計)などが
あります。GPS連動機能は残念ながら室内ではほとんど使うことができません。

各ツールの比較ですが、TamoGraph ProはEkahauを意識していて、Ekahauに似てます。
Ekahauを使っている方なら、特に違和感なく使えます。
計測もしっかりとデータが取れ、Ekahauよりメモリを消費しないので動作が軽いです。
そして、VisiWaveよりは高額ですが、Ekahauよりはずっと安価です。
ただしインタフェースが英語なのと、公式で対応するUSBドングルが入手しにくいのが欠点です。
※しかしながら、試用版を使っていただくとわかりますが、内臓のWLANカードでも
十分機能します。
一方、 NetSpotは元々Macintosh用のサイトサーベイツールで、Windows版も利用できます。
安価で操作が簡単で扱いやすいのが特徴です


その他、チャンネル図やスループット図などの情報を取得して定期的に無線LANの状況の調査、分析を行い、低遅延で安定した無線LANを運用管理するツールです。

現在のユビキタス時代ではどの場所にいても社員やお客様がスマートフォンやタブレット、PCが快適に無線LANで接続する必要が出てきています。オフィスなどの建物はもちろん、工場やキャンパス、学校、コンサートホール、ゴルフ場公衆無線LANスポットなど、様々な場所で無線LANが正しく使えWiFiカバレッジをしっかり調べる必要が出てきています。無線LANは電波状況に応じて速度を変化させるため、安易な設計では思わぬトラブルになりがちです。そこで効率的なカバレッジレポートを作成するツールがサイトサーベイツールです。 →Tamograph →NetSpot Enterprise

サーベイツールは英語UIで癖もあり、無線LAN知識ノウハウ
が必要です。導入時教育・サーベイ実施も対応いたします
→ご相談ください(SSL/TLS)

TamoGraph Pro Site Survey 価格 USD1599$割引
WiFi6 IEEE802.11ax対応 アクティブ+パッシブ 予測サーベイ対応
Wi-SpyDBxとあわせてスペクトラム分析も可能です

TamoGraph Pro / Standard バージョン7が登場しました
バージョン7ではカバレッジ図の2番目、3番目を見える化できるようになりました。
TamoGraph Ver7
これにより非常に強い信号を除いたカバレッジ図を作ったりできます。
また、GPUベースの計算をサポートしました。(要オープンCL1.2以降および対応グラフィックカード)
そして、アンテナのプロパティやバグフィックスが行われています。

TamoGraphPro

TamoGraph Site Surveyのおすすめポイント

買い切り!2アクティベーションで追加費用かかりません!
InteropTokyoの過酷な無線LAN環境でもノートPCでパッシブサーベイ+スペクトラム分析ができます
(もちろんアクティブサーベイでPingやTCP/UDPの上り下りの速度計測もOK)
リコー様、エクシオテック様、IPA様ほか納入実績多数あります

ヒートマップ
インターロップ東京2021会場(幕張メッセ)でのヒートマップ例

Ekahauが高すぎて導入が困難な企業様へ 同様の機能の安価なサーベイツールです。
アクティブサーベイ、パッシブサーベイおよび予測サーベイに対応
カバレッジ図・ヒートマップ 多数の帳表作成 連続マッピング等が行えるツールです。
ぜひご相談(→Online)くださいませ。

カバレッジ図
インターロップ東京2021会場でのカバレッジ図の例(もちろん、個別のAPやSSIDローミングに絞ってのカバー図を作成可能です)

サイトサーベイ初めての方向けに自分たちでサイトサーベイを行うための
無線LANサイトサーベイ教育も 行っております。(IEEE802.11ax WiFi6対応)

弊社での印象ですが、TamoGraph Proは非常に使いやすいサイトサーベイツールです。
TamoGraph ProはEkahauを意識していて、画面もEkahauに似てます。
Ekahauを使っている方なら、特に違和感なく使えます。 バージョン6になり、ついにWiFi6
IEEE802.11axに対応しました。 画面も洗練されたものになりました。

弊社はTamoSoft社の正規代理店です→TamoSoft社代理店ページ
サンプルレポート →パッシブサーベイ(PDF形式) →アクティブサーベイ(PDF形式)
製品資料 →データシート(PDF形式) →スペックシート(PDF形式)
TamoGraphPro動画デモンストレーション@InteropTokyo2021(Youtube)

サイトサーベイツール一覧TamoGraph Pro

製品一覧CommViewTamoGraphWiPryChanalyzerAccessAgility netool
ProfiSharkIOTAタップDualcommペネトレ機器パスワード復元Wireshark

セミナーネットワーク製品 教育 サポート いけりり

Copyright 1996-2010, ikeriri network service corporation, all rights reserved.